こんにちは、世界にひとつのユニフォームで「チーム力UP」を叶えるMOVE JOURNALです。
当社はオリジナルウェア一筋で様々なウェア創りに励んできました。その中でもお問い合わせが多いのが、テニス経験があまりないのに部活顧問になられた先生からのご相談です。そこで今回は硬式テニス部のチームウェアの選び方をご紹介してみたいと思います。決め手はデザイン? 価格? オリジナル? 等々…チームウェア選びのあらゆる悩みが解決します。
チームウェアの選び方のコツ
硬式テニス部のチームウェアの選び方のコツは、学年で揃えたいのか、テニス部全員がそろえたいのかをまずは決めることです。この時に、途中入部の生徒さんがいたらどうしようということも考えておく方が良いでしょう。
テニスウェアを揃える前に起こる3つの問題
- どのメーカーがどんなデザインをテニスウェアとして販売しているのか分からない
- デザインが決まり、いざ注文となった際に、サイズが揃わずまたふりだしに戻る
- デザインが部員同士の意見がまとまらず決まらない
テニスウェアを揃えた後に起こる3つの問題
- 試合会場に行くと、同じユニフォームをきた学校がある
- 途中で入部してきた生徒は、在庫がなくそろわないことがある
- 部全体でそろえようと思ったら毎年、買わなくてはいけない
テニスウェアを販売しているメーカーの特徴・価格
ヨネックス | ダンロップ | ミズノ | プリンス | ムーブ | |
デザイン | 既製品 | 既製品 | 既製品 | 既製品 | オリジナル |
1デザインの 購入可能期間 |
1シーズン | 1シーズン | 1シーズン | 1シーズン | シーズンレス (随時購入可能) |
在庫 | 〇 | △ | △ | △ | ◎ |
ブランド力 | ◎ | 〇 | ◎ | 〇 | △ |
価格 | ゲームウェア:10,000 円前後 ウォームアップ:20,000 円前後 |